最終更新日:2023年12月15日
アチーブメントにて開催されている公開講座を学び、自身が「目標達成の技術」を体得し、各業界で大きな実績を残されている方々がいらっしゃいます。自分が豊かになった先に多く方が目指す理想こそ、自分だけにとどまらず、同業他社や地域にさらなる貢献をし、豊かな社会を実現していくことです。JPSA(一般財団法人日本プロスピーカー協会)とは、そんな方々が集まる組織であり、現在全国で3,500名以上の会員がいらっしゃいます。業界別部会とは、全国で活躍される会員の中で、各業界やテーマごとに立ち上げられたコミュニティです。定期的な学びの場が設けられており、同じ課題を持つ方々同士での継続学習・共同学習の環境が用意されています。
業界別部会の詳細はこちら
https://www.jpsa.net/community/
部会では、毎月の定例勉強会や、不定期の特別イベントなど、テーマをともにする方々同志での研鑽の場が設けられています。
現在、12つの業界別部会が立ち上がっています。(2023年9月時点)
歯科部会、医療部会、士業部会、住宅産業部会、青年の志部会、組織人部会、保育・介護・福祉部会、リユース・リサイクル部会、スポーツ部会、農業部会、製造業部会、教師部会
同じ職種や業界に所属されていらっしゃる方々同士だからこそわかり合えるお悩みがあります。また、会員の皆様それぞれが、業界でトップレベルの実績を出されている方々だからこそ、問題を解決した実体験をもっており、その分かち合いを通して得られる実践的な学びがあります。より深いレベルで、現場で起こっている問題や課題と向き合い、理解し合える方々同士で、ともに解決をしていくことができます。 基本はどなたでもご参加いただける定例会が多いですので、ご興味のある方はぜひ、下記ページより詳細を御覧ください。
業界別部会の詳細はこちら
https://www.jpsa.net/community/
「クオリティクリニック」とは、医療のミッションである患者様の健康、そして永続的な医院経営を実現し、
そこで働く歯科医師やスタッフが物心共に豊かになり、良好な人間関係があふれる業界のモデルといえるクリニックのことです。
そのようなクオリティクリニックを目指しJPSA歯科部会では、選択理論とアチーブメントテクノロジーを医院経営や組織づくり、患者様への関わりなど、具体的にどのように活かすのかという「実践知」を共に学び、歯科業界の発展に導く共同学習コミュニティです。
(2021年3月設立)
2023年4月に、全国から169名の歯科経営者・幹部・スタッフの方が集まり、『高業績と良好な人間関係を両立する歯科医院経営の技術~スタッフの主体性を引き出す医院づくりの秘訣~』という1日研修を開催いたしました。
医療法人社団CSDS ななくに歯科院長 一般財団法人日本プロスピーカー協会 認定シニアプロスピーカー 深沢 宗主氏が講師として登壇されました。
業界トップの成果と人間関係を両立している組織のリーダーを輩出し続けることで、あらゆる組織から外的コントロールをなくし、クオリティコミュニティを実現する。
キャッチフレーズは「私から、はじまる。」
※組織人とは オーナー経営者、個人事業主を除くすべての被雇用者。
(2021年9月設立)
中小企業の発展を支える社会に重要な役割を持つ士業事務所の成長と発展を支援する共同学習コミュニティ。
選択理論とアチーブメントテクノロジーの活用により、高収益で良好な人間関係の事務所経営の実現とお客様サービスの向上を図り、中小企業の永続的な発展を支援します。
(2021年10月設立)
JPSA青年の志部会ではJC(青年会議所)の現役会員又はOBOG会員を中心に、社会的・国家的・国際的な責任を自覚し、志を同じくする者が相集い、力を合わせ指導者としての英知と勇気と情熱をもって活動します。
JCの経験を実績につなげるために
修練(トレーニング)
奉仕(自己成長と他者貢献)
友情(パワーパートナー)
を軸に相互研鑽をするコミュニティです。
(2021年10月設立)
「クオリティメディカルコミュニティ」とは、医療のミッションである患者様の健康、そして永続的な医院経営を実現し、そこで働く医師やスタッフが物心共に豊かになり、良好な人間関係があふれる業界のモデルといえるクリニックのことです。
そのようなクオリティメディカルコミュニティを目指しJPSA医療部会では、選択理論とアチーブメントテクノロジーを医院経営や組織づくり、患者様への関わりなど、具体的にどのように活かすのかという「実践知」を共に学び、医療業界の発展に導く共同学習コミュニティです。
(2022 年1月設立)
家づくりの前に人づくり。
住宅業界から縁ある人を物心両面の幸福に導くことのできる指導者を輩出します。
指導者によって、住宅業界に良好な人間関係と高業績を両立する企業が増え、日本の住宅業界が永続的な発展を実現し世界を代表する産業となることを目指します。
(2022年2月設立)
2023年4月に、『一度の出会いで生涯のファンを創る秘訣』と題して住宅産業における戦略構築の成功法則を学ぶことができる研修を開催いたしました。全国各地から131名の住宅産業に従事されている経営者・幹部の方が参加してくださいました。
弊社主席トレーナー佐藤英郎、特別ゲスト、また弊社講座を受講されている高い実績を出されてるご受講生4名の事例研究会から、学びを深める機会となりました。
▼詳細はこちら
https://corp.achievement.co.jp/news/recent/news-8758/
「福祉」の本質とは、人を幸せにすることです。保育・介護・福祉部会では、選択理論心理学や目標達成の技術を用いて、あらゆる強制をなくし、互いに欲求を満たして自信を育める、「人を幸せに導ける」指導者を育てています。
「Believe in(信じきる)」を土台に、当事者・家族・支援者が共生し、「良好な人間関係」と「よりよく生きる」が両立する保育・介護・福祉業界の実現に貢献しています。
(2022年3月設立)
リユース、リサイクル事業は、10年以上も市場が成長を続けている業界です。さらに、SDGsの12番目の取り組み【つくる責任つかう責任】に直結する意義ある仕事です。
一方、現場では、離職問題・採用・組織づくりなどの課題があるのが現実です。
私たちリユース・リサイクル部会は、リユース・リサイクル業界を働く仲間とその家族が誇れる業界にするために、選択理論とアチーブメントテクノロジーを基礎理論に、経営、人材育成・採用、業績向上について経営者、幹部、社員が共に学び成長していけるコミュニティです。
(2022年7月設立)
勝つ」か「負ける」かが問われつづける勝負の世界。それがスポーツの世界です。指導者が試合に勝たせたいと夢中になると、指導にも熱が入ります。選手も期待に応えようと練習に取り組みます。しかし、行き過ぎた指導(外的コントロール)からは恐れが生まれ、選手の力は充分に発揮されません。
そこで、JPSAスポーツ部会では、長期的に結果を出しつづけ、選手一人ひとりの主体性を引き出すチームの実現を目指しています。
選択理論心理学とアチーブメントテクノロジーを活用し、選手の可能性を引き出す関わりができる指導者を輩出することでスポーツ界から外的コントロールをなくし、日本のスポーツ業界で新しいカルチャーである『スポーツハピネス』を実現していきます。
(2022年12月設立)
JPSA農業部会は、「いのちを愛し、いのちを支える」を理念に、日本の未来の担い手として、心身ともに健康な未来を創造する「クオリティファーム」を増やし、選択理論とアチーブメントテクノロジーを農業経営に活かすために集うコミュニティです。
質の高い農業経営の確立と、地球の恵みの尊さを伝え、共感していただく「伝達力」を磨き、人々の幸せな人生に貢献していきます。
(2022年12月設立)
「クオリティファクトリー」とは、ものづくりの原点である人づくりを土台とし、豊かな社会を実現することを本気で目指し、永続的な企業経営の実現と、そこで働く人々が物心共に豊かになり、良好な人間関係があふれる業界のモデル企業のことです。
JPSA製造業部会は、クオリティファクトリーを目指し、選択理論とアチーブメントテクノロジーを企業経営・組織づくり・お客様との関わりなどにどのように活かすかを具体的に学び、ともに製造業界を発展に導く共同学習コミュニティーです。
(2023年4月設立)
教師部会では、子どもたちの模範として学び続け、自らの責任に生き、良好な人間関係と高いパフォーマンスが両立する学級・学年・学校(部活動)を実現しながら、足元からの教育改革をするリーダー教師を輩出することを目指します。
(2023年10月設立)
▼詳細はこちら